2024年12月25日 カテゴリー │教室紹介


こんにちは。

浜松市中央区(旧西区)大人見町にある

はまゆう図書館、湖東高校、
浜松西警察署近くのピアノ教室

なおかミュージックスクールです。


この度ホームページを新しくさせて
いただきました↑
現在お越しいただいているサイトは
旧のものになります。

よろしければリニューアルしたホームページへも
是非お越しくださいね^^


新しいホームページのURL
https://naoka-ms.com/


Posted by なおか先生 at 15:13Comments(0)教室紹介

2024年10月07日 カテゴリー │演奏会教室紹介生徒さん紹介

こんにちは。

ピアノで楽しくEQアップを。
浜松市中央区(旧西区)大人見町にある
はまゆう図書館、湖東高校、
浜松西警察署近くのピアノスクール、

なおかミュージックスクールです。


先日9月末に、娘が通う小学校で
音楽会が開催されました。
会場は体育館ではなく、市の音楽ホールと
なんて贅沢!

この小学校は生徒さんが大勢在籍しているので、
楽しみに会場へ向かいました。


生徒ちゃんの話によると合唱の伴奏はもちろん、
合奏のパートも楽器によってはオーディションを
経て担当出来ている子もいるそうで、
学校側もかなり力を入れている様子でした。

そんな期待大で始まった演奏会でしたが、
期待通りどの学年も完成度高め。
思いも伝わり本当に感動しました。

ある生徒ちゃんいわく、
「生徒席で後ろの子が感動して泣いてたよ。」
公立小学校の演奏会でこんなことがある〜?
と私、さらに感動。

伴奏組も今年は5名、
全員しっかり弾いていました。
頑張ったね!


浜松は吹奏楽が全国レベルで
熱心な地域なのですが、
この子達の中にも将来活躍する子が
きっと何人も出てくるのかなと思いました。
楽しみです。

さて、吹奏楽でもピアノは基本です。
ピアノも引き続き頑張ってね↑


Posted by なおか先生 at 10:50Comments(0)演奏会教室紹介生徒さん紹介

2024年09月24日 カテゴリー │季節演奏会

こんにちは。

浜松市中央区(旧西区)大人見町にある
はまゆう図書館、湖東高校、
浜松西警察署近くのピアノ教室

なおかミュージックスクールです。


本日は12月に行われる上記演奏会のご案内です。


毎年12月、浜松駅南側のカワイ浜松さんの
コンサートサロン「ブリエ」にて開催さる
ピティナピアノステップ浜松冬季。
コンクールの審査員から評価をいただける
発表会です。

普段の先生からのアドバイスは刺激を
もらいますし、経験できる程よい緊張感も
練習の質を上げることにつながります。

また5回参加ごとに表彰されるので、
モチベーションも上がります。
↑当教室はこれを狙っている生徒さんが
 わりといらっしゃいます


今年も私は運営側でお手伝いさせていただくので、
どんな演奏と出会えるのか楽しみです。

是非ご参加ください。


Posted by なおか先生 at 08:33Comments(0)季節演奏会

2024年09月20日 カテゴリー │仕事教室紹介生徒さん紹介

こんにちは。

浜松市中央区(旧西区)大人見町にある
はまゆう図書館、湖東高校、
浜松西警察署近くのピアノ教室

なおかミュージックスクールです。
  

もう9月半ばというのに、この暑さ...
夏は冬よりも好きなのですが、こう毎日暑いと
大人の生徒さんとのレッスン前の会話は

「今日も暑いですね〜」

が、もうお決まりです。
生徒さんのお一人、スポーツマンのおじさまも
さすがに昼から午後にかけては、
屋内で大人しくしているようです。



さて、今年も生徒さんの頑張りにあふれた夏に
なりました。


嬉しい報告、惜しかった報告、色々でしたが、
全員が技術的にも精神的にも成長できたと
思います。

頑張ったね!


まずはピアノ試験。受験者全員合格。
成績もまずまずでした。
おめでとう!


そして学校の伴奏オーディション。
今年は今のところ8名が決まっています。
本番の活躍を楽しみにしていますね♪
まだこれからオーディションの子も頑張れ〜^^


そしてコンクール。

ピティナピアノコンペティション
本選入選2名、奨励賞1名


PTCピアノコンクール2024in浜松
最優秀賞、優秀賞
私も優秀指導者賞をいただきました!
(思わぬご褒美で感無量)


日本ミューズ音楽コンクール
予選金賞2名、銀賞1名
全国大会出場権獲得


日本クラシック音楽コンクール
予選通過


静岡県学生音楽コンクール
本選第2位


スペシャルヴェニュ国際ピアノコンクール
入賞者コンサートへ進出
アメリカ カーネギーホール、
ハーバード大学でのコンサートの出場権を獲得

↑アメリカ、すごい経験が出来そうです。


また、本番はなかった生徒さん達。
帰省や旅行でピアノはしばらくお休み〜の子も
その後は真面目にやっております。
緩急も大事ですね。
もちろん変わらずコツコツの子も大勢いました。
偉い!


こう並べると色々な生徒さんがいるなぁと
改めて思いますが、私が目指すのは1つ。
いや、2つかな。


どの生徒さんにも好きな曲、憧れの曲、
どんな曲でも自分で楽譜を買い、自分で譜を読み、
上手に演奏できるくらいの力をプレゼントすること。

そしてピアノが自信につながる1つになれるよう
導いてあげること。


私も日々精進していこうと思います!


↓S君、おめでとう!!

Posted by なおか先生 at 10:26Comments(0)仕事教室紹介生徒さん紹介

2024年05月02日 カテゴリー │演奏会教室紹介生徒さん紹介

こんにちは。


浜松市中央区(旧西区)大人見町にある
はまゆう図書館、湖東高校、
浜松西警察署近くのピアノ教室

なおかミュージックスクールです。


季節はすっかり春。
日中は汗ばむような暑さです。
今年夏もあつくなりそうですね。


さて、当教室は4月14日(日)に年に一度の発表会
ミュージックフェスティバル2024を開催しました。


今年で6回目になるこの演奏会。
生徒さんたちも6歳年を重ね、
演奏もだいぶしっかりしてきました。


今年は特に曲の完成度にこだわって
指導をしてきたので、
生徒さんの演奏は満点とはいかずも
全体的にまずまずでした。


そこで生徒さん本人はどう思っているのか?
と思い、100点満点中何点?と全員に聞いてみた所、


結果は...なんと半分以上が50点。


かなりの低さに驚きました。
みんなもっと上を見ていたのですね。
本番の難しさや厳しさを感じたのかな?
伸びしろを感じます。


それと同時に楽しかった〜という感想も
これまでで一番多くいただきました!


何に楽しさを感じたかはそれぞれでしたが、
良い思い出となった生徒さんが多数いたのは
とても嬉しいことです^^
努力が報われました。


また、今年は出演はしなかったものの、
演奏を聴きに来てくれた大人の生徒さんも
いらっしゃいました。


なんと、ほぼ最初から最後まで聴いたとのこと。
長時間でしたが一人一人しっかり聴き、
感想もたくさんお話してくださいました^^
来年も是非来てくださいね。
出演も大歓迎です。


色々とドラマがあった演奏会でした。
また来年も楽しみにしています


協力いただいた関係者様、保護者の方々に
感謝いたします。
ありがとうございました。


Posted by なおか先生 at 09:45Comments(0)演奏会教室紹介生徒さん紹介
このページの上へ